この記事では、女性トレーナーが考えるプロテインの選び方について紹介します。
目的別に沿ったプロテインを選ぶ
現在プロテインがコンビニにも並び、手軽に購入できる環境になりました。
思い立ったらすぐ始められるメリットはありますが、何となくプロテインを飲む人が急増している事も間違いではないです。
ここでは、目的をしっかりと定めることで続けられるプロテインの選び方をご紹介します。
まず、大きく分けて3つの種類に分けて説明します。
- 美容や健康意識で飲む場合
→大豆を使用したソイプロテイン(植物性)でもOK
メリット:ソイなので飲みやすい
デメリット:ホエイプロテイン(動物性)の半分くらいのたんぱく質しか取れない
- 筋肉量増加を目指して飲む
→タンパク質量が重視させるのでホエイプロテイン(動物性)一択
→1杯あたりのタンパク質量20g以上はマスト(多いいほど良い)
- ダイエットとして飲む
→カゼイン成分を含むスロープロテイン
→カゼイン成分を含むプロテインにすると良い
メリット:普通のプロテインよりも吸収が遅いのが特徴で腹持ちがいい
デメリット:タンパク質量がホエイプロテインよりも少ない
添加物が入ってないものを選ぶ
まず、そもそもなぜ添加物がプロテインに入っているのか。
多くの場合は、プロテインを混ぜたときに泡立ちを抑えることや飲みやすいように甘さを人工甘味料で出す場合などに使われます。
せっかく健康に気を使っているのにも関わらず、添加物が入っているプロテインを選んでしまうのは矛盾が生じる行為なのでできるだけ無添加のものを選ぶことをおすすめします。
例外として、とにかくたんぱく質量重視のビルダーさんであれば添加物が入っていようが、タンパク質量が多いプロテインを選ぶ事がマストになってきますが、もし健康を重視して少しでも飲んでいる方は気にしてあげる事をおすすめします。
とにかく毎日飲めるものを選ぶ
最後の選び方のポイントは“とにかく毎日飲めるもの”です。
上記の①②のポイントに合うプロテインを見つけることができれば、最後は好みの問題になってきます。
多くのプロテインは1kg販売で30回分(1ヶ月分)として売られているのがほとんどです。
まずはスターターセットなど小売りの商品を探してみて、飲んでみて自分に合うのかを確認することが重要になってきます。
基準は 毎日(1ヶ月間)飲めるのか
1ヶ月飲んでみて味を変えるなどは可能なので、お気に入りの味を見つけるために飲み続ける事をおすすめします。
そんな時間がない!!という方は色々と飲んだ私のセレクトになってしまいますが、
ウルトラのプロテインが個人的に一番おすすめです!
上記の選び方3つに対しても、全て合致している最強のおすすめの商品です。
今までもプロテイン嫌いなお客様からも良い反応がいただけている一押しなので、
自分で調べるのは大変だという方は一度お試ししてみてください。
まとめ
①目的別に沿ったプロテインを選ぶ
②添加物の入っていないプロテインを選ぶ
③とにかく毎日飲めるプロテインを選ぶ
この3つに当てはめて考えていくとプロテイン嫌いの方でも自分にあったプロテインが
見つけられるので、是非この機会に参考にして選んでみてください。
おすすめのULTORAのプロテインは私が経営するジムでも採用しています。
ぜひチェックしてみてください!!
PLUS training Lab.
東京都目黒区碑文谷6-8-4 AZ HOUSE 103
学芸大学駅より徒歩5分
HP:https://www.plustraininglab.com
お問い合わせ:plus.traininglab@gmail.com
コメント